明けましておめでとうございます。(一応今年初の記事なので…w)
今年は世界的に慌ただしい幕開けとなりました。
今年一年、どんな年となるのでしょうか。
私は普段と変わらず、マイペースな日常を送っております。
手芸系の創作活動はやっておりません。
色々と期待していただいている方に対しては、申し訳ない気持ちでいます。。
気にかけて下さっている方、ありがとうございます。
私は元気です😊
今年は世界的に慌ただしい幕開けとなりました。
今年一年、どんな年となるのでしょうか。
私は普段と変わらず、マイペースな日常を送っております。
手芸系の創作活動はやっておりません。
色々と期待していただいている方に対しては、申し訳ない気持ちでいます。。
気にかけて下さっている方、ありがとうございます。
私は元気です😊
今年は暖冬…なんですかね?
今シーズン北の方で少し雪が降ったりもしたようですが、
私が住んでるところは雪が降りそうな気配がありません。
毎年降るわけでもない場所なので、別に普通のことかもしれません。
最近むしろ、春めいてきてるような雰囲気も感じられます。
日照時間が伸びていってるので、そう感じるのかも知れません。
寒い冬は嫌いです。
でも暑い夏も…嫌いです。。(*´∇`*)
今シーズン北の方で少し雪が降ったりもしたようですが、
私が住んでるところは雪が降りそうな気配がありません。
毎年降るわけでもない場所なので、別に普通のことかもしれません。
最近むしろ、春めいてきてるような雰囲気も感じられます。
日照時間が伸びていってるので、そう感じるのかも知れません。
寒い冬は嫌いです。
でも暑い夏も…嫌いです。。(*´∇`*)
前からiichiのShopを削除したいと感じながら、なかなか消すことが出来ず…。
とりあえず掲載作品を全て非公開としました。
もう、活動はしていないので、さっさと消しちゃえばいいんですけどね…(^^;
で、iichiで創作活動してみてどうだったか…
はっきり言って儲かりませんでした。
やっぱり本格的な職人でないと無理だよね、と感じました。
好きなことをやって、生きていけるってすごく魅力的な事だと思います。
自分の適性を知って、その能力を世の中に還元するという事が、
無理のない人間の生き方だと思います。
身の回りの他人の価値観や、常識にとらわれず
自分をよく知り、理解し、能力を生かせるようになることが、
幸せな生き方への近道だと思います。
私は本当はテーラーになりたかったのかも知れない…
だけをそれを仕事としてる自分を想像した時、
プレッシャーに勝てないだろうと、思いました。
人生逃げたくなったら本気で逃げてみてください。
逃げてる自分を否定しないでください。
逃げたいという気持ちを尊重してあげてください。
全てを失ったと感じているとき、
自分の周りにあるものに気づいてあげてください。
それが、あなたを助けてくれる存在です。
そこから始まります。
世界は変わります、
もう変わってきています。
恐れずに進んでみてください。
とりあえず掲載作品を全て非公開としました。
もう、活動はしていないので、さっさと消しちゃえばいいんですけどね…(^^;
で、iichiで創作活動してみてどうだったか…
はっきり言って儲かりませんでした。
やっぱり本格的な職人でないと無理だよね、と感じました。
好きなことをやって、生きていけるってすごく魅力的な事だと思います。
自分の適性を知って、その能力を世の中に還元するという事が、
無理のない人間の生き方だと思います。
身の回りの他人の価値観や、常識にとらわれず
自分をよく知り、理解し、能力を生かせるようになることが、
幸せな生き方への近道だと思います。
私は本当はテーラーになりたかったのかも知れない…
だけをそれを仕事としてる自分を想像した時、
プレッシャーに勝てないだろうと、思いました。
人生逃げたくなったら本気で逃げてみてください。
逃げてる自分を否定しないでください。
逃げたいという気持ちを尊重してあげてください。
全てを失ったと感じているとき、
自分の周りにあるものに気づいてあげてください。
それが、あなたを助けてくれる存在です。
そこから始まります。
世界は変わります、
もう変わってきています。
恐れずに進んでみてください。
創作活動辞めました。
ブログを消そうかと思って見に来たんですけど、、
綺麗な写真が結構あるし、ちょっと迷ってます。
庭とか自然の日常のブログにしようかな~?
今年もブラックベリーがいっぱい生ってるし、
アケビも大量。
バジルなんかはめんどくさくて、鉢に全部の種を蒔いたら、
すんごいわんさか芽が出てすごいことになりました。
縫い物の創作は辞めましたけど、
わたし、一応クリエイティブな事をさせてもらってます。
いつまで出来るのかな…??😊
ブログを消そうかと思って見に来たんですけど、、
綺麗な写真が結構あるし、ちょっと迷ってます。
庭とか自然の日常のブログにしようかな~?
今年もブラックベリーがいっぱい生ってるし、
アケビも大量。
バジルなんかはめんどくさくて、鉢に全部の種を蒔いたら、
すんごいわんさか芽が出てすごいことになりました。
縫い物の創作は辞めましたけど、
わたし、一応クリエイティブな事をさせてもらってます。
いつまで出来るのかな…??😊
今年も作りました。
大きいのは面倒なので、もう小っちゃいのにしようと初めに決めました。

今年も野生の葡萄みたいなのの蔓が、庭に勝手に育っていたのでそれを使います。
月桂樹をたくさん使おうと思ってたのですが、
今年はあまりちゃんと手入れをしていなかったので、ルビロウムシというのがいっぱいはびこっていて
鳥肌立ちました。
気持ち悪いのでそんな枝は使いたくありません。
燃やそうといっぱい剪定したら、使える枝があまりありませんでした。
ので、タイムとかその辺に生えてる綺麗な植物を適当に使いました。

月桂樹とタイムで、香りのよさそうなリースが完成しました!(^^)
予定より、ちょっと大きい。。針金が見えてるところがちょっとしっぱい。。

日持ちするかが少し心配ですけど、クリスマスまでは大丈夫と信じます。

そうそう、その葡萄みたいなのが実が生っていて、そのまま飾りに利用しました。
一個試しに食べてみたら、むっちゃまずかったですΣ(゚д゚|||)
葡萄じゃないなら、なんなのでしょうか…?

二つ作る予定だったのですが、材料が足りなくなってしまったので、
デザインを変えて、こういうのを一つ作りました。

飾ってみると、なんとなく和風のような。。
赤い実は万両ですが、垂らした方が西洋っぽかったかもしれないです。。

サンタさん、でっかい靴下用意しときますので~~☆
大きいのは面倒なので、もう小っちゃいのにしようと初めに決めました。

今年も野生の葡萄みたいなのの蔓が、庭に勝手に育っていたのでそれを使います。
月桂樹をたくさん使おうと思ってたのですが、
今年はあまりちゃんと手入れをしていなかったので、ルビロウムシというのがいっぱいはびこっていて
鳥肌立ちました。
気持ち悪いのでそんな枝は使いたくありません。
燃やそうといっぱい剪定したら、使える枝があまりありませんでした。
ので、タイムとかその辺に生えてる綺麗な植物を適当に使いました。

月桂樹とタイムで、香りのよさそうなリースが完成しました!(^^)
予定より、ちょっと大きい。。針金が見えてるところがちょっとしっぱい。。

日持ちするかが少し心配ですけど、クリスマスまでは大丈夫と信じます。

そうそう、その葡萄みたいなのが実が生っていて、そのまま飾りに利用しました。
一個試しに食べてみたら、むっちゃまずかったですΣ(゚д゚|||)
葡萄じゃないなら、なんなのでしょうか…?

二つ作る予定だったのですが、材料が足りなくなってしまったので、
デザインを変えて、こういうのを一つ作りました。

飾ってみると、なんとなく和風のような。。
赤い実は万両ですが、垂らした方が西洋っぽかったかもしれないです。。

サンタさん、でっかい靴下用意しときますので~~☆